高硬度鋼加工用超硬ボールエンドミル

IXエポックディープボール-TH3

IX-EPDB-TH3

超硬を超える
超 硬
次世代超硬合金
IXシリーズ誕生
資料ダウンロード
次世代超硬IX(アイエックス)の加工事例集を今すぐダウンロード!
こんな人におすすめ
  1. 高硬度鋼加工で、工具寿命や加工精度に悩みを抱えている方
  2. 微細精密加工で cBN 工具を使っているが、工具費の高騰やコストパフォーマンスに課題を感じている方
  3. 微細精密加工に携わる方で、最新の加工事例やデータをもとに加工改善や新たに工具選定を検討したい方
超硬工具の“寿命” を、常識から変える
特長1:母材
微細組織 × 添加元素設計で、摩耗に強く、欠けにくい。
新開発の超硬合金設計により、長時間の加工でも安定した性能を発揮します
次世代超硬合金
次世代添加元素はWC粒子の周囲に偏析しにくい
➡ 超硬合金の靭性が向上
従来超硬合金
従来添加元素はWC粒子の周囲に偏析する
➡ 超硬合金の靭性が低下
使用工具:φ2 被削材:SLD(60HRC) 加工時間:320 分 Vc=188m/min
fz=0.05mm/t ap×ae=0.03mm×0.05mm
特長2:形状
新刃形で “欠け” を抑える。
  • 厚いチゼル形状で刃先を強化
  • 強ネガすくい角でチッピング発生を抑制
微細加工でも安定した切削を実現します。
IX-EPDB-TH3
従来品
使用工具 Tool:φ0.6 被削材:SLD(60HRC)Vc=75m/min
fz=0.01mm/t ap×ae=0.005mm×0.01mm
特長3:コーティング
高硬度鋼専用コーティング「TH3」
  • 優れた耐摩耗性と耐熱性で長寿命を実現
  • 過酷な加工条件下でも工具寿命を大幅に向上
従来皮膜
TH3
特長4:段取り削減
ショートシャンク設計で段取り工数を削減。
  • 焼きばめホルダにそのまま Fit する全長設計
  • 追加工なしで段取り時間を短縮
外径実測値表記ラベル
  • 測定の手間なく実測値をCAM に反映
  • 加工精度の向上に貢献
寿命比較
IX-EPDB-TH3 は従来品を大きく上回る寿命を実現。
高硬度鋼加工の長時間連続加工も安心です。
IX-EPDB 120分加工後
従来品➀ 30分加工後
従来品➁ 60分加工後
使用工具:φ0.3×首下長0.5mm 使用機械:立型MC(HSK-E25) 被削材:VANADIS23(64HRC)
クーラント:ミストブロー n=40000min-1(Vc=38m/min)Vf=320mm/min(fz=0.004mm/t)
ap×ae=0.01mm×0.01mm
加工面比較
均一・光沢の加工面。cBN からの置換を現実に
面品位で選ぶなら「IX」
IX-EPDB-TH3
ピッチ方向:Ra 0.082μm Rz 0.552μm
送り方向:Ra 0.036m Rz 0.245 μm
従来品 cBN エンドミル
ピッチ方向:Ra 0.101μm Rz 0.697μm
送り方向:Ra 0.06m Rz 0.365 μm
使用工具Tool:Φ0.6 被削材:VANADIS23(64HRC) Vc=75m/min fz=0.01mm/t
ap×ae=0.01mm×0.01mm 加工時間:103 分
面・寿命・コスト、すべてIX で更新
次世代超硬 IX(アイエックス)の加工事例集を今すぐダウンロード!
ダウンロードはこちら
資料は無料でダウンロードできます。お申し込みに必要な情報をご記入ください。
こんな人におすすめ
  1. 高硬度鋼加工で、工具寿命や加工精度に悩みを抱えている方
  2. 微細精密加工で cBN 工具を使っているが、工具費の高騰やコストパフォーマンスに課題を感じている方
  3. 微細精密加工に携わる方で、最新の加工事例やデータをもとに加工改善や新たに工具選定を検討したい方

※部署がない場合「部署なし」とご登録ください。

※役職がない場合「一般社員(職員)」「社員」「従業員」などとご登録ください。

Webサイトにおける個人情報の取り扱いをお読み頂き、ご同意頂ける場合はチェックを入れて下さい。

※図、表等のデータは試験結果の一例であり、保証値ではありません。
© MOLDINO Tool Engineering, Ltd.